
仮想通貨(暗号資産)税制を分離課税にする為に出来る事
[temp id=2]
仮想通貨が法改正に伴い暗号資産へと呼び名が変わりますが、税制はまだ
分離課税へとならない様子。
とはいえこのまま甘んじて受け入れたくありませんので、

IBMとR3及びHSBCとの繋がりをチェックしXRP投資を判断しよう
今日は個人的に重要と感じた海外記事の翻訳を書いてみます。それはIBMとR3、そしてHSBCも絡むお話。R3と和解し、提携まで進んだリップル社も繋がっているので重要なのです。なぜならR3のブロックチェーン技術たるCorda上でXRPが稼働するから。

仮想通貨が下落している今からビットコインへ投資してはダメな5つの理由とは
価格が下落し、低調な価格推移が続いている仮想通貨界。
仮想通貨といえばビットコインな印象ですが、この時価総額最大のビットコインでさえも大きく価格を下げています。
グリーン
グリーン
あなたの投資した仮想通貨はどうですか?
今が買い時?
今後価格はどうなる?

仮想通貨への規制強化が目前に迫るなか、いま最低限知っておきたい事
なかなか厳しい様相な仮想通貨界隈ですが、今後はますまず厳しさを増していくのは、きちんと情報を追い掛けている方ならお分かり頂いているでしょう。
ただ、この『厳しさ』も視点次第で捉え方は大きく変わります。
むしろ規制が足りていないと個人的には強く感じるところ。

仮想通貨投資で失敗しない為に個人投資家が確立すべき3つの重要な事
皆さん、SBI北尾社長の最新著書は読まれましたか?
はい。ほんまに始まると実感します仮想通貨の大躍進。
今日は上のツイートの通り、北尾社長書籍読了により得た、沢山の気付きを自分なりに解釈をした上で書いていきます。

仮想通貨と仮想通貨取引所の淘汰が世界中で始まる。気付きの無い投資家も淘汰
これを読んで頂いた皆さんは、思い思いの考えでそれぞれの仮想通貨へ
投資されているのでしょうが、その投資している仮想通貨は将来どうなると
考えていますか?
とりあえず100万円ぐらいには価...

仮想通貨へ投資するならテザー疑惑は要注視しないとババを引く
ここ数日の仮想通貨界隈は、テザー(USドルテザー)問題で大きく揺れています。
別に無くなっても良いお金で仮想通貨へ投資している人であれば関係ないですが、
このテザー問題は、大切なお金を仮想通貨へ投資しているのであ...

XRPは大丈夫。淘汰が進む仮想通貨界で投資選択の見直しが必要
世界の株安の煽りを大きく食らっている仮想通貨界ですが、如何お過ごしでしょうか。
怖くて持ってる仮想通貨、全て売ってしまったわ
という方も多いのでしょう。
私グリーンは買い増しには至ってはいませんが、至って自然体で仮想通貨の
価格推移を見ており

仮想通貨間で格差が顕在化。実経済からの価値を勝ち取る対象へ投資を
この3連休、台風直撃は避けられた模様で安堵していますが如何お過ごしでしょうか。
今日は、仮想通貨間での格差が出ている事への気付きについて書いていきます。
実経済で需要を勝ち取る仮想通貨以外へ投資してはダメ

仮想通貨へ投資した対象のうちXEMを真っ先に手放した理由
リップル社のイベントSWELL以降、XRPやリップルネット絡みのポジティブ
ニュースが飛び交って嬉しい限りですが、今日はある仮想通貨を手放した事に
ついて改めて書いておこうと考え、記事にしていきます。
とにかくただちに手放したい